Nittoグループレポート2017
13/44

12Nitto Group Report 2017ス)などの分野において、新たな事業を創出していくことでさらなる成長を推進します。Nittoグループはこれまで変化をチャンスと捉え、市場のニーズに常に一歩先んじて応え社内外の多様な技術や情報を組み合わせ、融合させてきました。こうした強みを活かし新たな価値を創造していきます。これらの成長戦略を支えるために、設備投資に加え、M&A、環境施策などの戦略投資を積極的に行います。また、メーカーとしての使命である、安全への取組み、モノづくりの進化、品質やブランド価値の向上といった経営基盤の強化をより一層推し進めます。これら施策を進めるうえで最も重要な人財に関しては、グローバルな育成と登用、最適配置を推進します。※中期経営計画の名称は、中期経営戦略と業績目標の着実な「実現」を目指すことを表したものです。Nittoグループは、2018年10月に創立100周年を迎えます。この歴史的な節目を越え、次の100年においてさらなる飛躍を「実現」するために、2017年度から2019年度までの3か年の中期経営計画「Jitsugen-2019」を策定しました。「Jitsugen-2019」では、スマートフォンや自動車をはじめとする既存の事業分野で成長戦略を着実に実行し事業を拡大するとともに、「無・減・代」(すべての業務、工程で「無くす、減らす、代える」の視点で効率化を追求すること)を徹底して生産性を高め、収益力の向上を図ります。また、グリーン(環境関連)・クリーン(新エネルギー)・ファイン(ライフサイエン中期経営計画「Jitsugen※-2019」■中期経営計画 “Jitsugen-2019”2016年度(実績)2017年度2019年度2018年度創立100周年事業ポートフォリオ変革をさらに進め Nitto-New Centuryでの持続的成長を目指す Nitto-New Century7,677億円売上収益925億円営業利益8,000億円売上収益1,000億円営業利益9,300億円売上収益1,300億円営業利益高付加価値製品での事業拡大グリーン・クリーン・ファインで新事業創出事業ポートフォリオ変革設備投資 2,100億円戦略投資 1,900億円資源投入4,000億円無・減・代による生産性改革継続的な構造改革

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る