本文へリンク

神経筋特性評価デバイス【開発品】

・運動機能を"運動神経*1"と"筋肉"に分けて評価
・筋力トレーニングの効果を早期に可視化
・運動神経・筋肉のタイプに合わせたメニューを提案

[補足]
*1 筋肉の動きをコントロールする神経。
 * 本製品は現在開発中のため、仕様・デザイン等は予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

こんなお悩みはありませんか?

フィットネス事業者様
   ● 会員の新規獲得: 入会の動機付けが弱く、体験後も入会に至らないケースが多い
   ● 会員の初期定着: トレーニングの成果を客観的に示せず、モチベーションが続かずに離脱してしまう
   ● 他社との差別化: 最新の設備やサービスを導入したいが、他社と差別化できるようなサービスが見つからない

フィットネス会員様
   ● 効果が見えない: 筋力トレーニングを続けているのに、変化を実感できず「本当に効果があるのか」と不安になる
   ● 変化がわからない: 体重や見た目の変化だけでは筋力の向上がわからず、成果を客観的に評価できない
   ● 継続が困難: 運動が億劫になり、モチベーションが維持できずに途中で挫折してしまう

提供機能

 ● 運動神経と筋肉の評価: エビデンスに基づく評価デバイス
 
Flexible sensor functions_001

活用シーン例

 タイプ別メニュー提案: 
   特性に応じたパーソナライズドな指導
 ● 定期カウンセリング: 
    トレーニング成果を早期に提示
 Flexible sensor functions_002 1
                
 Flexible sensor functions_003

用途

                       スポーツチーム
                  [フィジカルチェック]
flexsensing_device_features_001
                       フィットネスジム
                   [測定イベントの開催]
flexsensing_device_features_002

              チーム全体のパフォーマンス向上、
             選手別トレーニングメニューを提案   
            モチベーション維持、新規入会促進


                         研究開発部門
                 [自社製品の特性評価]
flexsensing_device_features_003


       開発品の効能検証、他社製品との差別化  



 

使い方

FAQ

 どのような方法で"運動機能"を測定するのですか?
   最新のバイオメカニクス技術と筋電図測定を組合せ、独自のアルゴリズムを使用し測定します。
 初心者でも使用できますか?
   はい、初心者の方でも安心してご利用いただけます。専門スタッフが丁寧にサポートいたします。
 測定にはどのくらい時間がかかりますか?
   1回の測定は1分程度です。準備から測定、結果説明まで含めて5分程度を目安にお考えください。
● 料金はいくらですか? 
   お手数ですが、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

お問い合わせ