本文へリンク

共創技術

近赤外線(NIR)透過加飾(デコレーション)フィルム

見えない光を操る技術:近赤外線透過加飾フィルムが拓く未来

近赤外線技術は、私たちの生活を支える重要な役割を担っています。セキュリティカメラ、自動運転、高速通信、医療など、幅広い分野で応用され、日々の生活をより安全で便利なものにしています。
今回は、近赤外線技術の進化を加速させる、Nittoの「近赤外線透過加飾フィルム」についてご紹介します。

Nittoの技術資産である近赤外線透過加飾フィルムを活用して、私たちと共に新しい事業や製品の開発を目指しませんか。

近赤外線透過加飾フィルムとは?

近赤外線透過加飾フィルムは、可視光を遮断し、近赤外線を透過させる特殊なフィルムです。従来の近赤外線透過フィルムは黒色や灰色が主流でしたが、Nittoが開発した近赤外線透過加飾フィルムは、デザイン性と機能性を両立させた革新的な製品です。

  • 高いデザイン性: 白色のため、近赤外透過色材と組み合わせて使用することで色鮮やかな加飾が可能です。様々な色彩が描かれたフィルムと組み合わせることで、自由な絵柄を付与することも可能です。
  • 優れた近赤外線透過性: 近赤外線を効率的に透過させることで、センサーやカメラの性能を向上させます。
  • 柔軟なカスタマイズ性: 大きなサイズにも対応可能で、顧客のニーズに合わせたカスタマイズが可能です。

近赤外線透過加飾フィルムの仕組み

近赤外線透過加飾フィルムは、独自の微粒子配列技術により、高度に位置制御された微粒子が内部に分散しています。これらの微粒子は可視光(図中グレーの矢印)を様々な方向に散乱させるため、人の目にはフィルムが白く見えます。しかし、近赤外線(図中赤い矢印)はこれらの微粒子の影響をほとんど受けず、効率よく透過します。

この特性を利用することで、人の目や通常のカメラでは真っ白で何も見えないものの、センサーや近赤外線カメラで見てみるとその下に隠された情報を取得することが可能になります。例えば、左の図のように、通常のカメラでは白い画像となるフィルムが、近赤外線カメラで撮影することで、隠された画像を見ることができます。

近赤外線透過加飾フィルムに関する保有特許一覧

Nittoの近赤外線透過デコレーションフィルムに関する保有特許の一覧は下記の通りです。Nittoの独自の技術を活かして、私たちと共に新しい事業や製品の開発を目指しませんか。
ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。

保有特許一覧

特許番号 リンク その他情報
JP7044952B2 特許情報リンク 技術指導可能
JP7044951B2 特許情報リンク 技術指導可能
JP7009678B1 特許情報リンク 技術指導可能
JP7009677B1 特許情報リンク 技術指導可能
JP7627260B2 特許情報リンク 技術指導可能

※本ページの記載は2025年4月時点の情報に基づくものであり、特許の権利状況等は最新状況と異なる場合があります。

開放技術のお問い合わせ

技術知財戦略本部 第3知的財産部

お問い合わせ

技術知財戦略本部 第3知的財産部